« 171回目の生放送 | トップページ | 〆切まであと少し »

スペシャルティコーヒー

場の空気をつくるMC
生粋のローカル芸人
リンクアップとっしーです。



スペシャルティコーヒー。



コーヒー好きな人は
ご存じかと。


日本スペシャルティコーヒー協会
http://scaj.org/about/specialty-coffee
が、
定義を定めています



めっちゃ
ざっくり言うと
美味しい
ってこと


わぁぁ
めっちゃざっくり(笑


まぁ
個人的なことだけど
基準を知ってると
味の違いも
分かりやすい
かと


いい豆の酸味

悪い豆の酸味

全然、違います


よくいう
酸味好きじゃない人は
悪い方を
言ってることが
多いと
思ってます


自分もそうでした。



が、
いい豆の酸味
俗にいう
フルーティさ

感じられるコーヒー
って
ほんと
おいしいです。



深く強いコーヒーが
好きだった
わたしは
そこそこな
衝撃を受けました


「なんて爽やかな酸味なんだ!」



ものによっては
「紅茶じゃが!(良い意味で)」




お店や
淹れ方
飲むタイミング
自分の体調
なんかで
味が
変わります



ありがたいことに
岡山は
コーヒー専門店が
多いと思います



なので、
自分の好きなコーヒーに
出会える
確率が
高い県でも
あると
思ってます



ああ
素敵だ♪


ってことで
1日笑顔でいきましょ!


更新
2021/09/08 22:33

|

« 171回目の生放送 | トップページ | 〆切まであと少し »

コメント

子供の頃は飲めなかったでも大人になってもまだ飲めなかったやがて気づいたら飲めるようになって今では普通に美味しいなぁと飲んでます。でも詳しいことや難しいこと細かい味わいはよくわからないです。普通に香りほろ苦くていいなぁとか、さすがに体調よくないときはアッ~って思ったりほしくなかったり(笑)表町商店街一丁目に「en.珈琲焙煎所」というコーヒー店がオープンしてます。豆の販売はもちろん、コーヒー買って飲めたりソフトクリームもあるみたいです。まだ利用したことないので詳しいことはわかりません。(詳しい場所はアサノカメラ、ランチ&カフェ「タンポポ」ダイコクドラッグなどが同じ通りにあります)私もまたコーヒー飲んでみたいなぁと思ってます。!(^ー^)

投稿: あかいくま | 2021年9月11日 (土) 11時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 171回目の生放送 | トップページ | 〆切まであと少し »