岡山香川から
全国区目指して
活動している
お笑い芸人
リンクアップとっしーです。
統一地方選挙。
投票日。
岡山県議選
岡山市議選
とも、
前回の選挙率を
かなり下回りましたね。
今回も
選挙前の投票呼びかけは
通常通りやってました。
というかむしろ、
若い人たちが
若者の投票率を上げるべく
動いてました。
どうなるのか期待していました。
まぁ、
若者の投票率が
どうなのかは
今の所分かりませんが
どちらにせよ、
全体で大幅に下がってました。。。
ま、数字だけ見るのも
どうかなとは思いますが
選挙権を18歳に下げたら
単純に
分母が増えるだけで
投票率っていう、数字は
もっと悪くなりそうな
気がするんですが。。。
どうしても
数字ばかりが
取り上げられますが
いつも思うんですよねぇ、、、
そりゃ投票は行かなきゃ
いけません。
一番、
訴えなきゃいけないのは
何の気持ちもなく
投票へ行かない人。
まぁ、みんなが
分かってることですが
そこにアプローチしなきゃ
率という、数字は増えませんよねぇ。
じゃ、数字だけあげりゃ
いいのか
ってなったら
そうじゃないと思います。
県政、市政が
生活に関わっていることを
一人一人が
もっと自覚していかないと
投票しよう、って
思わないですよぉ。
「誰がなっても一緒でしょ?」
って人は
ある意味怖いですよ、ね。
いつも使っている道路。
もし、
立候補者の公約が
「当選したら、道をすべて泥道にします!」
だとしたら・・・
わたしゃ
絶対に投票しません。
幸せボケ
っていうたら
あれかもしれませんが
当たり前だって
思い過ぎなんですよ。
水道ひねったら
きれいな水が出るのは
当たりまえ。
道が舗装されてるのは
当たりまえ。
スイッチ入れたら
部屋が明るくなるのは
当たりまえ。
国の選挙でも
地方選挙でも
そゆことが
大いにかかわる選挙なんですよねぇ。
ざっくり言えばですけど。
そう思ったら
やっぱり
投票しないとなぁ、
って思います、自分は。
それでも
意志をもって投票しない人ってのは
それでいいと思います。
ポイントは
意志をもたず
なんとなく。
っていう人たちの
無投票。。。
もともとあった環境だから
実感が沸かないんだろうなぁ~。
なーんにもないさら地から
さ、街を作るぞ!
ってなったら
実感沸くだろうなぁ~。
「コンビニ欲しい」
「鉄道欲しい」
「大きな道路欲しい」
とか。
そうなったら
投票行かなきゃ
想い通りの
街づくりできませんよねぇ。
ざっくり言うたら
そゆ感覚じゃないのかなぁ。
ね、
行った方がいいような
気がしませんかねぇ。。。
でもやっぱり
もぉ不自由なく
生活してるんですよ。
われわれは。
望むものがない。
だから
投票しても・・・
って人もおるんだろうなぁ。
でも、それ
違うと思います。
さっきも書いた通り
それで行かなくて
もし、
「泥道にします!」って人が
当選したら
大変じゃないですか?
逆の考え方も
あると思うんです。
消去法。
この人の考え方だけは
受け入れられない。
って人を
投票しない。
自分に近しい考えの人に
投票する。
ね。
結果的に投票しないと
大変なことになりますよ。
投票してない人が
あとで、
「泥道になんてするな!」
って言っても・・・
ねぇ。。。
ってことで
自分は投票所へ行きました。
ってなことを考えてると
投票するわれわれの考え方もそうだけど
もっともっと
分かりやすく、
投票しやすい環境を作らないと
投票行く人は増えないと思います。
でも、
それが整って
ひとりひとりが興味を持ち出したら
街がとっても活気づくと思うんですよねぇ。
そゆこと考えてたら
なんかワクワクしませんか、ねぇ。。。
街を自分たちの手で
変えていく。
って、ワクワクします。
※選挙に関して
間違っている箇所があるかもしれません。
先に謝っておきます。
すみません。
最後に・・・
投票率を上げたり
県政、市政に関心を持ってもらうために
「わたしが当選したら
道を全部泥道にします!」
って人が出たら
何かと注目を浴びて
投票行ったことない人も
「おい!そりゃ行かなきゃ」
って、なるかもね(笑)
ってことで
1日楽しんでいきましょ!
更新
2015/04/13 2:01